いつもありがとうございます。
今回の7年生狂言発表会は、会場に入れる人数が限られているため、参加の募集は行いません。
子ども達、そして学園の成長記録としてWebサイトにて掲載しております。
今後とも、応援のほどよろしくお願いいたします。
目次
狂言について
7年生は、1学期に日本史で室町時代を学びました。
この時代は、民衆の力が大きくなり、今に続く多くの日本独特の芸術が誕生した時代です。
その芸能の1つ「狂言」は「能」と合わせて能楽として相称されるので、対話を中心としたセリフ劇です。
中世の庶民の日常や説話などを題材に人間の習性や本質をするどく切り取って、おおらかな「笑い」や「おかしみ」にしています。
7年生は、福岡を拠点に活躍する狂言師 野村万禄氏にご指導いただきけいこに励んできました。
本格的な劇発表となる今回、全力で懸命に取り組んでいます。